日々、カツカツ。

カツカツの日々。でも、旅に出る為に、副業・ポイ活、やって行きます~。

郵便窓口が、ようやくキャッシュレス決済対応を発表~!

f:id:trancekaz:20191027091256j:plain

郵便局窓口で、キャッシュレス決済導入!

日本郵便が、2020年2月3日より、郵便局の窓口(郵便)で、キャッシュレス決済を導入するコトを発表しました。

具体的な導入スケジュールは、
2020年2月から、全国65局の郵便局で導入
2020年5月までに、全国約8,500局の郵便局で導入完了

と言う形です。

郵便窓口で販売している全てのモノが対象になっている訳ではなく、キャッシュレス決済が出来るのは、以下の商品です。

・郵便料金
ゆうパック・ゆうメールなどの運賃の支払い
・切手
・はがき
レターパック
・カタログ商品
・店頭商品

導入されるキャッシュレス決済は、以下の通り。

クレジットカード:
Visa・MasterCard・JCBアメリカンエキスプレス・ダイナース銀聯
電子マネー
SuicaPASMOkitacaTOICAmanacaICOCASUGOCAnimocaはやかけんWAONQUICPay
スマホ/QR決済:
ゆうちょPay・Amazon Pay・au Pay・d払い・LINE Pay・メルペイ・Origami Pay・PayPay・楽天ペイ・Alipay・WeChat Pay

かなり一気に取り扱うと言う感じになりますね。

www.post.japanpost.jp

消費税増税に備えよう!  キャッシュレス決済で得する完全攻略ガイド

消費税増税に備えよう! キャッシュレス決済で得する完全攻略ガイド

 

郵便局キャッシュレス対応の注意点は?

日本郵政グループでサービスを行っているのに、郵便局では使えないと言う、何とも本末転倒であった「ゆうちょPay」も、これで郵便局で使える様になる訳ですが、注意点としては、「印紙」はキャッシュレス決済が不可だと言う点。

これはクレジットカード決済による現金化 防止の意味があるのでしょうが、最早、カード決済の現金化って、色々と抜け道がある様な気がするので、そもそも意味があるのかな…と思ってしまいます。
「印紙」を買う機会って、そんなに多くはないと思うので、まぁ、そこまで不便はしないのですけれどもね。

そして、電子マネーは一気に解放された感じがありますが、基本的に、交通系電子マネーWAONQUICPayだけで、nanacoEdyは不可と言うのは、案外、注意点かも知れませんね。

nanacoはグループ外部で使える機会は、そう多くないので、そもそも“7&iグループ”で使うモノと言うイメージが強いかも知れませんが、Edy楽天グループ以外でも利用出来る場所が多いので、今回、郵便局では使えないと言うのが、ちょっと意外かも。

クレジットカードについては、非接触対応カードも含まれ、Visaタッチ決済やMastercardコンタクトレスも可。

 

 

それにしても、まぁ…

やっとか…と言う感じですかね。

店舗数が多いので、なかなか導入の踏ん切りがつかなかったのかも知れませんが、それにしても、遅かったなぁ…と言うのが、正直な感想です。

ひとまずリンクを貼っておきますが、とりあえず2月から、全都道府県で1局は導入されるみたいです(基本的に、都道府県名+中央局の名称の郵便局が対象になっているコトがほとんどで、そうではないのは、山形・福島・茨城・栃木・群馬・千葉・富山・福井ぐらいでしょうか)。

2月導入郵便局一覧(PDF)

まぁ…
もうコンビニで切手とかも買えるので、そんなに郵便局を利用する頻度が高い訳じゃないですが、やっぱり便利になるのは、嬉しい話。

ってか、どうせなら一緒にコンビニでの切手購入も、キャッシュレス決済解禁にならないのかしら…

寧ろ、そっちの方が嬉しいですけれどもね。